こんにちは、垂れ目コアラです。
新作ゲームは約1万円するものもあり、気軽に手が出せませんよね・・・
しかし、インディーゲームには低価格でボリュームのあるゲームが沢山あります!!
今回はSwitchで遊べる1000円以下のローグライクをまとめてみました。
以下の条件で今回は選びました(2025年4月時点)。
- ローグライク要素のある作品
- Steamレビュー評価が「圧倒的に好評」以上(95%以上が高評価)
- 任天堂ストアの価格が1000円以下
※Steam:PCゲームを販売しているサイト
それぞれのゲームの特徴と口コミを簡単にまとめています。
ニンテンドーストアでは口コミがないため、Steamの口コミをまとめました。
値段が安い順に紹介していきますので、ぜひゲーム選びの参考にしてください。
それではどうぞ。
Vampire Survivors
引用:「Vampire Survivors」My Nintendo Store 販売ページ
1本目は「Vampire Survivors」です。
「サバイバー系」や「ヴァンサバ系」と言われるジャンルを築いた作品です。
概要は下記の通りです。(2025年4月時点)
Steamレビュー件数 | 20万件以上 |
Steamレビュー評価 | 圧倒的に好評(98%) |
Switch配信日 | 2023年8月17日 |
Switch版の価格(任天堂ストア) | 499円 |
引用:「Vampire Survivors」My Nintendo Store 販売ページ
主な特徴を以下にまとめています。
- 攻撃はオートでプレイヤーは移動のみ操作する
- 全方位から迫ってくるモンスターを倒し、30分生き残ることが目的
- モンスターを倒し、経験値を拾うことで自身を強化していく
- キャラ・武器・スキルなどのコンテンツ量が豊富
- キャラの体力強化などの永続強化要素あり
- 「サバイバー系」・「ヴァンサバ系」というジャンルを確立した作品
主な口コミは以下の通りです。
- ゲーム性がシンプルでついついプレイしてしまう
- ゲーム終盤はかなりの爽快感がある
- ボリューム豊富でコスパ最強
- 1プレイ30分が長く感じる
- グラフィックが古い

1ジャンルを築いた作品です!!
スマホ版は無料なので一度プレイして、判断すると良いと思います!!
通販サイト↓
ニンテンドーストア↓

アプリ版↓
Downwell
引用:「Downwell」My Nintendo Store 販売ページ
2本目は「Downwell」です。
深い井戸を下に下に進んでいくゲームです。
概要は下記の通りです。(2025年4月時点)
Steamレビュー件数 | 7000件以上 |
Steamレビュー評価 | 圧倒的に好評(96%) |
Switch配信日 | 2015年10月15日 |
Switch版の価格(任天堂ストア) | 500円 |
引用:「Downwell」My Nintendo Store 販売ページ
主な特徴を以下にまとめています。
- 果てしなく深い井戸を下っていく2Dアクションシューティング
- ガンブーツ使用して敵を撃ったり、踏むことで進んでいく
- ランダムで出てくる強化アイテムの取捨選択が重要
- 武器やスタイルなどでゲームプレイが変わってくる
主な口コミは以下の通りです。
- 慣れてくるとコンボが決まってきて楽しい
- スピード感があり、アクションが爽快
- 1プレイ時間が短く、サクッとできる
- アクションの難易度は高め
- 敵の当たり判定がシビア

高難易度のアクションゲームです!
死にゲーが好きな人にオススメ!!
通販サイト↓
ニンテンドーストア↓
Brotato
引用:「Brotato」My Nintendo Store 販売ページ
3本目は「Brotato」です。
様々なポテトのキャラを操作して、ビルドを構築して生き残るゲームです。
概要は下記の通りです。(2025年4月時点)
Steamレビュー件数 | 9万件以上 |
Steamレビュー評価 | 圧倒的に好評(96%) |
Switch配信日 | 2023年8月3日 |
Switch版の価格(任天堂ストア) | 520円 |
引用:引用:「Brotato」My Nintendo Store 販売ページ
主な特徴を以下にまとめています。
- wave式、20waveでゲームクリア
- レベルアップでステータスアップ(体力、攻撃速度など)
- wave後のショップで武器やアイテム購入可能
- 武器やアイテムにティアがある
- 武器は結合や売却などできる
- 永続強化要素はなく、実績でキャラをアンロックしていく
主な口コミは以下の通りです。
- キャラごとの特徴がハッキリしている
- ショップでのアイテムの取捨選択が楽しい
- アクション以外のビルド要素が楽しい
- 説明文がわかりにくいところがある
- 永続強化・育成要素がない

戦闘がヴァンサバでビルド構築要素がある作品です!!
ニンテンドーストア↓

Post Void
引用:「Post Void」My Nintendo Store 販売ページ
4本目は「Post Void」です。
ハイスピードが特徴的なFPSゲームです。
概要は下記の通りです。(2025年3月時点)
Steamレビュー件数 | 9千件以上 |
Steamレビュー評価 | 圧倒的に好評(97%) |
Switch配信日 | 2023年5月4日 |
Switch版の価格(任天堂ストア) | 880円 |
引用:「Post Void」My Nintendo Store 販売ページ
主な特徴を以下にまとめています。
- 11面のダンジョンクリアを目指すFPSゲーム
- 1面クリアごとにアップグレードを選択できる
- HPは時間経過で減るため、とにかく進む必要がある
- ハイスピードで爽快感がある
- 1回のプレイ時間が短く、サクッとできる
主な口コミは以下の通りです。
- ハイスピードによる圧倒的な爽快感
- 1プレイが短く中毒性が高い
- ヘッショ時の効果音やBGMに高揚感がある
- 目が疲れるエフェクトや点滅表現
- 道に迷うとタイムアップになってしまう

かなり爽快感を重視した作品です!!
エフェクトで目が疲れることに注意!
ニンテンドーストア↓
まとめ
いかがだったでしょうか、今回は「Switchでのコスパ最強のローグライク」を4本紹介しました。
まとめると以下のようになります。
- ヴァンサバ系の元祖をプレイしたい・・・Vampire Survivors
- 高難易度がプレイしたい・・・Downwell
- ビルド要素のあるヴァンサバ系が良い・・・Brotato
- ハイスピードFPSが良い・・・Post Void
気になるゲームがあればぜひチェックしてみてください。
それでは、良いゲームライフを!
コメント