※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

[Switch]アクションローグライクおすすめ5選!!

アクションローグライク

こんにちは、垂れ目コアラです。



アクション系のゲームは自分の腕前が上達していくことが楽しいですよね!

倒せなかったボスが倒せると特に快感です!!

というわけで、今回はSwitchで遊べるアクションローグライクをまとめてみました。


ヴァンサバライクゲームは他の記事でまとめていますので除外しています。

こちらにまとめていますので、参考にしてください。




以下の条件で今回は選びました(2025年3月時点)。

  • アクションローグライク
  • Steamレビュー評価が「圧倒的に好評」以上(95%以上が高評価)
  • 戦闘がヴァンサバ系以外の作品

※Steam:PCゲームを販売しているサイト


それぞれのゲームの特徴と口コミを簡単にまとめています。

ニンテンドーストアでは口コミがないため、Steamの口コミをまとめました。

Steamで高評価されている順に紹介していきますので、ぜひゲーム選びの参考にしてください。

それではどうぞ。


HADES


引用:「Hades」My Nintendo Store 販売ページ

1本目は「HADES」です。

主人公ザクレウスが冥界からの脱出を目指すゲームです。

概要は下記の通りです。(2025年3月時点)

Steamレビュー件数25万件以上
Steamレビュー評価圧倒的に好評(98%)
Switch配信日2021年6月24日
Switch版の価格(任天堂ストア)2800円





引用:「Hades」My Nintendo Store 販売ページ

主な特徴を以下にまとめています。

「HADES」の特徴
  • 4階層あるダンジョンをクリアすることが目的
  • 武器は6種類×形態が4種類ずつある
  • 道中に神々がスキルを与えることで脱出の手助けをする
  • スキルは反射や永続ダメージ系など様々あり、合体スキルもある
  • 負けてもアイテムを使った永続強化要素がある
  • NPCとの好感度上げや難易度変更などやりこみ要素も豊富



主な口コミは以下の通りです。

良い口コミ
  • ビルド完成時の爽快感が良い
  • テーマやストーリーが素晴らしい
  • アクションが軽快で操作性も良い
悪い口コミ
  • ダンジョンに変化が少ない
  • 武器の強化アイテムが集まりにくい



垂れ目コアラ
垂れ目コアラ

完成度の高いアクションローグライクです。
サクサク動くためアクションに爽快感があります!!



パッケージ版↓

DL版↓

HADES
任天堂の公式オンラインストア。「HADES」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。




PC版ですがレビューを書いていますので、良かったら参考にしてください。




Dead Cells


引用:「Dead Cells」My Nintendo Store 販売ページ

2本目は「Dead Cells」です。

細胞となり体を乗っ取り、島からの脱出を目指すゲーム。

概要は下記の通りです。(2025年3月時点)

Steamレビュー件数14万件以上
Steamレビュー評価圧倒的に好評(97%)
Switch配信日2018年8月7日
Switch版の価格(任天堂ストア)2480円





引用:「Dead Cells」My Nintendo Store 販売ページ

主な特徴を以下にまとめています。

「Dead Cells」の特徴
  • メトロイドヴァニアとローグライクをかけ合わせた作品
  • ハイスピードかつ高難易度のアクションゲーム
  • 武器は近接・遠距離・盾など種類が豊富
  • ステージにあるステータス強化を入手して自身を強化していく
  • 集めたセルで武器やスキルが解放できる



主な口コミは以下の通りです。

良い口コミ
  • スピード感があって爽快
  • 多種多様な武器やアイテムがあり楽しい
  • 難易度は高めだが理不尽さはない
悪い口コミ
  • 高難易度の調整が雑
  • セル集めが大変、武器の解放が進みづらい



垂れ目コアラ
垂れ目コアラ

テンポの良いアクションゲームで、ソウルライク系が好きな人にオススメ!
高難易度はかなり難しいです・・・



通販サイト↓

ニンテンドーストア↓




PC版ですがレビューを書いていますので、良かったら参考にしてください。



The Binding of Isaac: Rebirth


引用:「The Binding of Isaac: Rebirth」My Nintendo Store 販売ページ

3本目は「The Binding of Isaac: Rebirth」です。

涙を武器に主人公アイザックが母親から逃げるゲームです。

概要は下記の通りです。(2025年3月時点)

Steamレビュー件数30万件以上
Steamレビュー評価圧倒的に好評(97%)
Switch配信日2022年11月24日
Switch版の価格(任天堂ストア)5300円





引用:「The Binding of Isaac: Rebirth」My Nintendo Store 販売ページ

主な特徴を以下にまとめています。

「The Binding of Isaac: Rebirth」の特徴
  • フロアを攻略しつつ下層に進み、最下層のボスを倒せばクリア
  • キャラが34種、アイテムが700種類以上とかなり豊富
  • 攻略を進めるごとにアイテムはアンロックされる
  • アイテムが豊富なため、毎回全く違うプレイが楽しめる
  • 単体で役に立たないアイテムも組み合わせ次第で強くなる
  • 若干のグロ要素、気持ち悪い表現がある



主な口コミは以下の通りです。

良い口コミ
  • アイテムが多くリプレイ性がある
  • 良いアイテムが揃ったときが快感
  • アンロック要素が多く、ボリューム豊富
悪い口コミ
  • アイテムの説明が無く、調べる必要がある
  • 敵キャラやデザインが汚い(うんこ、内臓など)



垂れ目コアラ
垂れ目コアラ

アイテムが豊富であることが特徴の作品です!
気持ち悪い表現が苦手な人にはオススメできませんが・・・




パッケージ版↓

DL版↓

The Binding of Isaac: Repentance
任天堂の公式オンラインストア。「The Binding of Isaac: Repentance」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジ...




Post Void


引用:「Post Void」My Nintendo Store 販売ページ

4本目は「Post Void」です。

ハイスピードが特徴的なFPSゲームです。

概要は下記の通りです。(2025年3月時点)

Steamレビュー件数9千件以上
Steamレビュー評価圧倒的に好評(97%)
Switch配信日2023年5月4日
Switch版の価格(任天堂ストア)880円





引用:「Post Void」My Nintendo Store 販売ページ

主な特徴を以下にまとめています。

「Post Void」の特徴
  • 11面のダンジョンクリアを目指すFPSゲーム
  • 1面クリアごとにアップグレードを選択できる
  • HPは時間経過で減るため、とにかく進む必要がある
  • ハイスピードで爽快感がある
  • 1回のプレイ時間が短く、サクッとできる



主な口コミは以下の通りです。

良い口コミ
  • ハイスピードによる圧倒的な爽快感
  • 1プレイが短く中毒性が高い
  • ヘッショ時の効果音やBGMに高揚感がある
悪い口コミ
  • 目が疲れるエフェクトや点滅表現
  • 道に迷うとタイムアップになってしまう



垂れ目コアラ
垂れ目コアラ

かなり爽快感を重視した作品です!!
安価な点もGOOD!!




ニンテンドーストア↓



Enter the Gungeon


引用:「Enter the Gungeon」My Nintendo Store 販売ページ

5本目は「Enter the Gungeon」です。

様々な銃を使用して戦う弾幕シューティングゲームです。

概要は下記の通りです。(2025年3月時点)

Steamレビュー件数7万件以上
Steamレビュー評価圧倒的に好評(95%)
Switch配信日2017年12月21日
Switch版の価格(任天堂ストア)1500円





引用:「Enter the Gungeon」My Nintendo Store 販売ページ

主な特徴を以下にまとめています。

「Enter the Gungeon」の特徴
  • フロアを探索→ボスを倒す→次のフロアへを繰り返す
  • フロアは5階層+αある
  • 戦闘は敵の弾幕を避けながら、銃で攻撃する
  • 道中に銃やレリックやアイテムを入手して自身を強化する
  • 銃はAK-47などの実銃以外にビーム銃など架空の銃が存在する
  • 銃・アイテムの解放以外にクエストや裏ボスなどやりこみ要素が豊富



主な口コミは以下の通りです。

良い口コミ
  • 武器やアイテムが豊富で飽きがこない
  • 弾幕を避ける技術の向上が実感できる
  • ついつい繰り返してしまう難易度設定
悪い口コミ
  • ビルドの方向性が選べない(運要素強め)
  • 銃やシステムの説明がない



垂れ目コアラ
垂れ目コアラ

難易度は高めなので、徐々に上手くなっていくことが実感できるゲームです!!
色々な銃があってリプレイ性も高いです!!




通販サイト↓

ニンテンドーストア↓



PC版ですがレビューを書いていますので、良かったら参考にしてください。




まとめ

いかがだったでしょうか、今回は「Switchでのオススメアクションローグライク」を5本紹介しました。

まとめると以下のようになります。

  • 完成度の高いアクションゲーム・・・HADES
  • ソウルライク系の高難易度・・・Dead Cells
  • アイテム数が多くリプレイ性が高い・・・The Binding of Isaac: Rebirth
  • 爽快感のあるハイスピードFPS・・・Post Void
  • 弾幕系で様々な銃を使用できる・・・Enter the Gungeon



気になるゲームがあればぜひチェックしてみてください。

それでは、良いゲームライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました