こんにちは、垂れ目コアラです。
Steamは毎日多くのゲームがリリースされます。
沢山ありすぎて、どのゲームが面白いのかよくわかりませんよね・・・
そこで今回はSteamで2024年12月に発売されたローグライクゲームを6本紹介します。
選定基準としては以下の通りです(2025年1月3日時点)。
簡単な内容紹介と口コミもまとめています。
ジャンル別に紹介しますので、ぜひゲーム選びの参考にしてください。
ちなみに2025年1月分はこちらです。

気になるな・・・と思ったらウィッシュリストに登録しましょう!!
セールの情報が通知やメールで届いて便利ですよ!!
それではどうぞ!
デッキ構築型ローグライク
Ballionaire
引用:「Ballionaire」Steamストアページ
1本目は「Ballionaire」です。
概要を以下にまとめています。
レビュー件数 | 1000件以上 |
レビュー評価 | 非常に好評(88%) |
リリース日 | 2024年12月10日 |
引用:「Ballionaire」Steamストアページ
内容としては以下の通りです。
- パチンコとローグライクが合わさった作品
- ボール投入→バンパーを3択から選択を繰り返して、パチンコ台を強化していく
- バンパーは様々な仕掛けがあり、配置はプレイヤーが決める
- 一定回数内に指定の金額を稼げばクリア
- 似ているゲームは「Balatro」や「幸運の大家様」
口コミは以下の通りです。
- カジュアルな見た目に反して硬派なゲーム
- 仕掛けが豊富で、シナジーを考えることが楽しい
- 効果音がよく、インフレ時に爽快感がある
- ゲーム序盤のテンポが悪い
- 運要素は強めの作品

ざっくりいえば「幸運の大家様」のピンボール版です!!
「幸運の大家様」や「Balatro」が好きな人にオススメ!!
アクション系ローグライク
VOIN
引用:「VOIN」Steamストアページ
2本目は「VOIN」です。
概要を以下にまとめています。
レビュー件数 | 270件以上 |
レビュー評価 | 非常に好評(94%) |
リリース日 | 2024年12月11日(アーリーアクセス中) |
引用:「VOIN」Steamストアページ
内容としては以下の通りです。
- 剣など近距離武器が使えるFPSのローグライクゲーム
- ハクスラ要素や探検要素もある
- 敵を倒し装備やお金を集める→拠点で強化を繰り返すシステム
- フィールド上のオーブを見つけることで、スキルを習得しアクションが増える
- 難易度は高くなく、カジュアルに敵を倒せる
- 「Diablo」をFPSにして、脱出要素なども組み合わせた作品
口コミは以下の通りです。
- アクションが苦手でも慣れると爽快感がある
- グラフィックが綺麗
- スキルが増えると自在にキャラが扱える
- ボリュームが少ない(今後に期待)
- ソウルライクを期待して買うと難易度が低すぎる

アーリーアクセスのため、今後に期待できる作品です。
ハクスラがあるFPSをプレイしてみたい人にオススメです。
Cowboy 3030
引用:「Cowboy 3030」Steamストアページ
3本目は「Cowboy 3030」です。
概要を以下にまとめています。
レビュー件数 | 70件以上 |
レビュー評価 | 非常に好評(96%) |
リリース日 | 2024年12月14日 |
引用:「Cowboy 3030」Steamストアページ
内容としては以下の通りです。
- TPSのローグライク
- 相手の攻撃をジャンプやダッシュで回避する
- 大量の敵ではなく、1~3体の敵と戦う
- レベルアップでスキルが選べ、スキル構築にパズル的な要素がある
- 協力プレイが可能
- 「Roboquest」,「Gunfire Reborn」のTPS版のようなゲーム
口コミは以下の通りです。
- 敵の攻撃を避けるアクションが楽しい
- 動きのレスポンスが良い
- ボス戦が面白い
- やりこみ要素が少なめ
- マップが代わり映えしない

協力プレイができるので、フレンドがいる人におすすめです。
ヴァンサバ系ローグライク
Archons
引用:「Archons」Steamストアページ
4本目は「Archons」です。
概要を以下にまとめています。
レビュー件数 | 130件以上 |
レビュー評価 | 非常に好評(95%) |
リリース日 | 2024年12月7日 |
引用:「Archons」Steamストアページ
内容としては以下の通りです。
- 左右のスティックで2人のキャラを操作するヴァンサバライクゲーム
- 武器は2人のキャラの間で効果が出る
- キャラ同士の位置や距離を意識する必要がある
- 永続強化要素あり、協力プレイも可能
- 少しクセのあるヴァンサバライクゲーム
口コミは以下の通りです。
- 2人キャラの同時操作が楽しい
- クセのある武器やスキルが多い
- 操作に慣れるまで時間がかかる
- 日本語訳が雑

クセのあるヴァンサバライクゲーを求めている人におすすめ!!
その他ローグライク
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
引用:「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」Steamストアページ
5本目は「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」です。
概要を以下にまとめています。
レビュー件数 | 110件以上 |
レビュー評価 | 非常に好評(94%) |
リリース日 | 2024年12月12日 |
引用:「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」Steamストアページ
内容としては以下の通りです。
- ダンジョンRPGの風来のシレンシリーズの最新作
- キャッチコピーは「1000回遊べるダンジョンRPG」
- 入るたびにマップや道具、モンスターが変化する「不思議のダンジョン」を攻略することが目標
口コミは以下の通りです。
- 過去作の不評だった点を改善している
- 原点回帰でやりごたえがある
- 過去作に比べてUIが改善し快適にプレイできる
- 運要素が強いダンジョンがある
- 何回も負けるため根気がいる

快適にプレイできるため、シリーズファンだけでなく、未経験の人にもオススメ!!
Uncle Chop’s Rocket Shop
引用:「Uncle Chop’s Rocket Shop」Steamストアページ
6本目は「Uncle Chop’s Rocket Shop」です。
概要を以下にまとめています。
レビュー件数 | 400件以上 |
レビュー評価 | 非常に好評(88%) |
リリース日 | 2024年12月6日 |
引用:「Uncle Chop’s Rocket Shop」Steamストアページ
内容としては以下の通りです。
- 惑星のメカニックとして宇宙船の修理をして家賃を稼ぐゲーム
- タスクゲームとローグライクをかけ合わせた作品
- ゲーム内の説明書を読み、イベントやタスクをこなしお金を稼いでいく
- 修理依頼が次第に難しくなっていく
- 負けても永続強化できる要素がある
口コミは以下の通りです。
- 操作を覚えていくと成長を感じれる
- キャラクターやストーリーが良い
- イベントや修理内容が豊富で面白い
- ちょっとグロ要素がある
- シビアな内容で死んでしまうことがある

○○simulator や作業ゲームが好きな人にオススメ!!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は2024年12月に発売のローグライクゲームを紹介しました。
気になるゲームがあればチェックしてみてください!!
毎月新作ローグライクの紹介はしていこうと思っています。
2025年1月分はこちらですので、良かったらご覧ください。
https://tarekoala.com/2025-01-osusume/
それでは良いゲームライフを!
コメント