※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

[Alina of the arena]レビュー。マス目が特徴的なデッキ構築型ローグライク!!

デッキ構築型ローグライク

こんにちは、ローグライク愛好家の垂れ目コアラです。


今回はデッキ構築型ローグライクゲーム「Alina of the arena」のレビューです。

「Alina of the arena」は一言でいえば、Slay the Spireとマス目の移動要素が融合したゲームです。


マス目を使った戦闘が戦略的で面白いです!!

デッキ構築系のゲームを探している人にオススメです。




「Slay the Spire」をプレイしたことがない人は以下の記事を参考にしてください。



自分の評価としては以下の通りです。

  • 総合評価: 9.0
  • 面白さ:4.0
  • 難易度:3.5
  • 中毒性: 4.0
  • 運要素: 2.0
  • 1プレイ時間: 4.0



それでは、レビューをどうぞ。



良い点
  • マス目を使った戦闘
  • 剣闘士として戦う設定
  • 武器のシステム
気になった点
  • 防御カードが機能していない点
  • クラスごとの差別化が少ない

作品概要

リリース日2022年10月14日
ジャンルデッキ構築型ローグライク
対応機種PC / PS4 / PS5 / Switch / Xbox Series X|S /Xbox One
レビュー時点のプレイ時間63時間
レビュー時点でのプレイ状況8クラス中5クラス難易度ウォーロードクリア済み
1回当たりのプレイ時間60~90分(最後までクリアの場合)



「Alina of the arena」のゲームの流れ


引用:「Alina of the arena」Steam ストアページ

「Alina of the arena」は主人公のAlinaが剣闘士として闘技場で戦うゲームです。

3面からなるステージのクリアを目指します。

敵を倒したり、イベントをこなすことで、デッキ・装備の強化をしていきます。


特徴としては以下の要素があります。

  • 攻撃・防御以外に「移動」がある
  • 両手に武器をもてる
  • 敵をノックバックすることができる



良かったところ

マス目を使った戦闘


引用:「Alina of the arena」Steam ストアページ

「Alina of the arena」の戦闘はマス目の「移動」・「ノックバック」があります。


これらを加えることで以下のような戦略が生まれます。

戦略の一例
  • 敵の攻撃を「移動」でよける
  • 「ノックバック」で敵同士をぶつける
  • 「ノックバック」で敵を壁にぶつける



敵同士や壁にぶつけることで、スタンを取ることが可能です。

スタンするとそのターンの攻撃が中断するため、有利に戦闘をすすめることができます!!

このように「移動」・「ノックバック」という要素で戦略性が増しています。


垂れ目コアラ
垂れ目コアラ

ユニークなカードが多くあり、一味違うデッキ構築が楽しめますよ!!



剣闘士として戦う設定


引用:「Alina of the arena」Steam ストアページ

「Alina of the arena」は主人公が剣闘士として闘技場で戦います。

闘技場の観客は盛り上がったりブーイングしたりします。


例えば「コンボをする」、「一撃で大きなダメージを与える」などで盛り上がります。

観客がわくと、アイテムが投げ込まれるシステムがあり、プレイヤーを気持ちよくしてくれます!!


武器のシステム


引用:「Alina of the arena」Steam ストアページ

「Alina of the arena」は両手に武器が持てます。

カードも右手用左手用で分かれていて、それぞれ装備している武器で攻撃します。


また、武器は下記のようなものがあります。

武器の一例
  • 剣などの近接武器
  • 弓などの遠距離武器
  • 盾などの防御武器
  • 大剣などの両手武器



片手に近距離武器片手に遠距離武器なども装備できます。

武器の入れ替えをうまく使い、状況に応じた武器選択の必要があります


垂れ目コアラ
垂れ目コアラ

一見不便に見えますが、奥深いシステムで面白いです・・・



気になったところ

防御カードが機能していない点

「Alina of the arena」は防御カードの必要性が薄いと感じました。

理由としては、前述した「移動」・「ノックバック」あるからです。


「防御」よりも「範囲外へ移動する」、「ノックバックを使ってスタンを取る」ほうが強いです。

また、高難易度になると敵の攻撃力もあがるため、防御の必要性がさらに薄くなります・・・


垂れ目コアラ
垂れ目コアラ

「カウンター」もありますが、うまく使えませんでした・・・



クラスごとの差別化が少ない点


引用:「Alina of the arena」Steam ストアページ

「Alina of the arena」はクラスごとの差別化が少ないと感じました。

なぜなら、出てくるカードはクラスごとに変化がないからです。


カード全体の枚数も約130枚と少ないです。

そのため、ビルドごとに取るカードが大体決まってきます

また、「防御カード」よりも「移動カード」が強く、同じようなデッキ構成になってしまいます・・・


まとめ

本記事では「Alina of the arena」のレビューをしました。

まとめると、「デッキの自由度は若干低めだが、マス・武器システムが特徴的で面白いゲーム」です。


自分が思う「Alina of the arena」が向いている人は以下の人です。

オススメしたい人
  • デッキ構築型のローグライクゲームを探している人
  • 攻撃・防御以外の戦略性を楽しみたい人

位置取りやスタンを使いこなせると、とても楽しいですよ!!


それでは、楽しいゲームライフを。


コメント

タイトルとURLをコピーしました